2010 05 31

 

 

 

在宅兼 空間コーディネーター 兼 うどん・そば研究家 を目指すわたしとしては、

時間を無駄にできねえ、男がすたる、

つって、

やろうとするのだけれど、

虚無的/観念的な空想/妄想が胸中に去来し、

普段まったく観ないサッカー/蹴球などを視聴、「ほほほ。NHKだから、やはり歓声も少ないし、珍妙な、かぶいたサポーターも映さないのであろうなあ。くつくつ」

などと意味不明・曖昧模糊とした言葉・詭弁をぶつぶつやっていて、

 

 

つまり

 

ようやれん。

 

 

 

 

 

Windowsのフォントは、わたしを残念な気持ちにさせる。

 

でも自作PCを組めるひとを尊敬している。  

Mac信者を批判するWinユーザーは、それだけに知識はすごいかんじ。 

 

 

 

 

 

 

 

HERTSI
HERTSI

PAN SONIC の MIKA VAINIO がデビューしたレーベルとしても知られるフィンランドの Sahko Recordings!!その Sahko Recordings 初期にリリースされ長い間入手出来なかった、HERTSI による12インチ・シングル「Kohina」。

 

 

 

 

 

最近また耳が変わってきた。

 

 

5月が終わる。

 

今更あせってはいません。

 

わたしのようなのは

 

永遠に焦っているので

 

 

す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                                                                                         2010 05 29

 

 

 

 

 

パンクロック・ラップトップ・宅録ミュージシャンを志望するわたしとしては、時間を無駄にするわけにはいかねえ、

 

つって、

 

やろうとするのだけれども、結局、各種ニュースサイト・およびウェブログの閲覧、または付随する楽曲/映像等の視聴に気を取られ、一向にあらゆる修行・習得が進まない。

 

 

 

 

 

 

 

 

だめですか。

 

 

 

-けっこう だめ です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽技術系知識の収容は、

集中しだすまでがだめだよなあ、と思いつつ、ホンは、エッセイ・随筆・対談モノは読んでいた。

 

ホン、とカタカナで書くと、椎名誠みたいでいいな。ぐふ

 

とか部屋で独りで言ってはいないよ。

 

 

 

エッセイはいい。  

 

 

 

 

 

 

 

あまり

 

 

生きていくのに

 

 

必要では

 

 

ないけれど。

 

 

 

 

親は悲しんでいるだろう。

ごめん。ソーリー系。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シンセサイザー系。ウマい。

 

Glow In The Dark Safari Set
Glow In The Dark Safari Set

人気エレクトロニカ・レーベル Morr Music から6作目となる ISAN のアルバム。と、初めて聴いた。

すごく上手い。音も曲も。

アナログシンセってのはこうやって使うんだぜ…、と言われたような感。

アルペジエーターぽいものとかも抜群であった。

ピュアーな少年魂 & すこしメランコリック。

 

聴いてるわたしは醜いが。

 

isan - MySpace : 音楽の無料試聴、動画、写真、ブログなど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                            2010 05 28

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ろくでもない。あられもない。でも飯を喰らい、生きている。

 

 

 

ミーハー。つまみ食い。知ったかぶり。よりみち。道草。迂回。

 

でも何も知らないよりいいだろう。

 

 

 

 

 

 

70年に渋谷「ステーション70」で
記録された、ライブ盤。らしい。

{1974年の作品。前作『ひらく夢などあるじゃなし』では、ただただ情念のおもむくままに叫んでいた三上だが、このアルバムでは、山下洋輔を中心に、渡辺勝、松田幸一らのアーリー・タイムズ・ストリングス・バンドやディランII、坂田明らが曲ごとにバックを付け、音楽的にもヴァラエティに富んだ内容となっている。なかでも、アーリー・タイムズ・ストリングス・バンドの演奏による叙情的な「逢えてよかった」、坂田明のアルト・サックスをフィーチャーしたフリー・ジャズ調の「なんてひどい唄なんだ」など。}

らしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私信:

 

「世間様ア iPadiPad騒ぎやがって…エッ!」とみにくく鬱屈するものの、その実たいへんに羨ましい・素晴らしい・サイコー、

明日はホームランだネ、とも思っている訳であって、わたしの住まうここ極楽都市・新潟シテーに持ち主が居れば一目、触らせて貰いたいとすら思う次第であるが、思っただけであって。

 

 

 

 

いいのですか?

 

 

-いいのですよ。

 

 

 

 

 

 

 

三上寛をヘッドホンで聴いた。

内蔵レベルに、くる。

最大音量にできなかった。

聴きながら何もできなかった。

 

ぎりぎり、不快だ。毒だ。途中何度ヘッドホンをむしり取ろうとしたことか。

 

 

この感じ、この時代 もうすこし知りたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昔の作品だが↓ 音に疲れたので聴いたが良かった イタリアの人。

 

aix
aix

Giuseppe Ielasi のアルバムが前作に引き続きNYの12Kレーベルから。

今回の作品はグリッド(格子)構造にサウンドを当てはめたという作品。

パーカッション、ドラム、ピアノ、トランペット、ギター、シンセなど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

がんばって最大音量で聴き通した。↓

Gravitoni
Gravitoni

PAN SONIC として最後のアルバムとなる「Gravitoni」が Blast First Petite から.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Day
Day

Home Normalからリリースされた、UKのChristopher Hipgraveのデビューアルバム。

 

でももうたぶん新しいの、出てる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                                                                                  2010 05 26

 

 

 

twitterから聴けたほうが、少なくともMySpaseより再生回数は多い。

 

聴いてくれた方、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも

正直 若干

我ながらナンセンスな感も。

 

いつか

すべてのSNSから足を洗いたい。

 

 

 

 

 

シンセサイザー封印す。

 

 

 

 

 

 

 

スベらないラップトップ・ミュージシャンになりたいのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                      エイヤー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                                                                                     2010 05 25

 

 

わりあいに露悪的な楽曲の Rinonemu Koneka 名義に一曲追加す。

 

私は露悪的なくせに小心者で、

 

 

楽曲は3日ほど前に完成していたが、

(面識は無い人だが)訃報を聞くことによって何となくアップロードできなかった。

 

 

 

 

twaud.io というものを初めて利用。

 

twaud.io - Audio for Twitter - 露悪的名義 楽曲 すみません

 

 

たとえダウンロードが可能であっても、PCと同期→再生 というそれだけの動作が、キッチンで呑んでいるときにどれだけ面倒・億劫なものかは

知っているつもりであり、

実際に他ミュージシャンの音源をこのサービスで聴いていたつまり、ツイッターを読んだその手でそのまま聴けるという所におっ。と思ったのです。これは手軽で良い。と言い切ってしまいたい。 

 

聴いてもらえないよりはいいだろう。

 

なぜかちょっと後ろめたい。  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                                                                                         2010 05 24

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                                                                                          2010 05 23

 

 

 

 

本日と明日は自粛します。

新潟・古町の方で悲しいことがあったみたいです。  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                                                                                          2010 05 22

 

 

 

yahooのメールで迷惑メールが最近来る。

で、そのセンスが、なんというか「昭和」っぽいのが可笑しいのだ。

 

「なおこです。おひさしぶりです…」

 

みたいなかんじで。

 

ちょっと時代錯誤もはなはだしい。というかやっぱり迷惑。

 

 

 

 

 

 

 

 

やめてください。

 

~いいえ、やめません。

 

 

 

 

なぜですか。

 

~懸けている、のです。

 

 

 

 

おしゃべりは、ここまでだ。

 

~そうですね。ごきげんよう。かしこ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Rap Beats Vol.1
Rap Beats Vol.1

SAMIYAM。なんだかこのジャケ写真が一番好きなのだ。

2008  Brainfeederから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      頭を冷やそう。そう思って、バケツから水をかぶろうとしたら。

  中身は納豆で。あっあっひきわりがひきわりが。ひっついて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                                                                                          2010 05 21

 

 

 

 

 

 

 

昨晩 友人宅 邪魔す。

友人と音楽(等)について話すと何かが消化されてラクにはなる。

謎の喪失感があったりして、一時しゅんとするが、結果的には少し リセット できるというか。 

 

内省モード(?)というか。

 

 

 

 

 

 

己の立場をわきまえると

急ぐ必要も焦ることも要らないし、

聴かなくても読まなくても知らなくても責任は発生しない。そして、

それがいいわけでは、なく、言ってしまえばそれはただの ぬるま湯というか、勝手というか。

 

 

これは自戒です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 友人のおかげで。

acoustic bend
acoustic bend

今更ながらですが ようやく腰を据えて聴けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 手元に。

サウンドアート ──音楽の向こう側、耳と目の間
サウンドアート ──音楽の向こう側、耳と目の間

実はまだ全然読み進めていない。が良書である予感最大。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      休憩的音楽。

Corrupt My Examiner
Corrupt My Examiner

個人的な勝手で、いわゆるダブ・ステップ・レゲエをあまり聴かない。

わからないのだ。

 

で、これは何ですか?、と。ダンス、なのか… などと半信半疑で聴いてみたら。これは快楽的/享楽的に爆音で聴きたいなと感ず。

 

UKの 3BY3 というレーベルかららしい。Dead Fader というアーティストのデビューアルバム。もちろん初耳。

 

シンセ系にはツボかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうにか頭を冷やす方法を探して七転八倒/反復横跳び。

 

 

 

さすがにちょっとヘンになってました

 

 

 

情報や耳が遅れると感じるのは住んでる場所のせいじゃなく自身のアレですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何か です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                                                                                          2010 05 20

 

 

 

 

かのシガー・ロスとツアーしてたという、

olafur arnalds  (オラフル・アルナルズ)というひとが気になる。

 

pdis というレーベルから セカンドアルバムを出したらしい。

 

 

つって、見たら、マイスペースあるやんけ。と。

 

 

 

 

Ólafur Arnalds - MySpace : 音楽の無料試聴、動画、写真、ブログなど

 

(CPU使用率注意・ミュート状態ですが、自動で動画が再生されます。)

 

    (閲覧注意・ごっつう男前です。)

 

 

 

 

 

 

 

 

ノン・アルコール&シガレッツ。コーヒーオンリー。でもロンリー。はは。

ひとりベッドルーム・ポジティブ。現実は差し置いて。

同い年のサラリーマン の目線 の妄想は今すこし忘れよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうでしょうか。うつくしいですか。

 

 

~うつくしいです。

 

 

そうですね。

 

 

~ええ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アイスランドといえば。

 

 

 

 

 

By The Throat
By The Throat

シゲキが欲しいとき(?)。

 

 

ちょっと前聴いて、おおっ、と。キタわけです。

まるで「おらおら」「アイスランドなめんなよ」と言われてるような気になる。

~なりませんか。

 

Ben Frost - MySpace : 音楽の無料試聴、動画、写真、ブログなど

 

(新譜は、39秒しか聴けないですが…)

マイスペも、フレンドリクエスト受け付けないようにしている。クールだ。  男気注意。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Le Voyage
Le Voyage

Jefre Cantu-Ledesma (Tarentel) と、 Tussle の元メンバー Alexis Georgopoulos (ARP)、Scott Hewicker (Troll) によるサンフランシスコを拠点とするトリオ

4枚目らしい。

雨/鳥/朝 聴いたらなんだかなんだかこれは。

わたしは情報ツウじゃないが、これはよかった。TYPE から。

_type - The Alps - Le Voyage - SoundCloud

 

SoundCloud にて試聴できるみたいです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Afar
Afar

Justin Broadrick (GODFLESH, JESU) のユニット FINAL。

 

Avalanche Recordings というところから。

 

洗練ドローン、だが手作り感がいい。

Viime Talvi
Viime Talvi

フィンランド、ヘルシンキ在住の若手マルチ奏者 Olli Aarni のソロ・プロジェクト Ous Mal 。

 

民謡とアンビエント。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                                                                                           2010 05 19

 

 

肝臓を壊す。

泡盛はあかん泡盛は。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おもしろかった。埴谷雄高いつか読んでみようかと。

 

 

 

 

 

 

 

 

難解人間vs躁鬱人間 (中公文庫)
難解人間vs躁鬱人間 (中公文庫)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

聴くか。聴くまいか。

ウェールズのレーベル、SereinのCDリリース第2弾は、Alex SmalleyとSvitlana Samoylenkoの2人組Olan Millの1stフルアルバム。

素晴らしいと思う。

olan mill
olan mill

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SEEFEELの創設メンバーで、LOCUSTとしての活動で知られるベテラン・エレクトロニックアーティスト/プロデューサーのMARK VAN HOENのニュー・アルバム.

ベテランだ。だが聴きやすかった。  

 

 

Where Is The Truth
Where Is The Truth

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あと

Walls
Walls

wallsのwalls。レーベルはKompakt Germany。

 

これは、ひさびさに驚いた。心地よい。「お高く止まっていない」サウンド。

      アルバム通して聴けます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                                                                                           2010 05 18

 

 

 

 

Ustream 気になり、一応 やり方をチェックしたりしているが。

 

ただ今は「編集した動画」のキチッと感が好ましい…と言えばかっこうがいいが…、

「ハプニング」を受け入れられないわたしの器の小ささがそう思わせるのだろう。

 

 

やってる人は、ヴィデオ・アートみたいにがんがんやればいいと思う。

即興劇とか。

 

スベってたら、視聴者はチャンネルを替えればいい。

 

 

 

ただ、告知をしないと生で観られない、ライヴ感、が味わえない。

 

その告知も、どうやって多くのひとに、第三者に伝えるか。などがいろいろ大変そうだ。

 

 

 

「Ustまとめサイト」などもあることにはあるが、節操がない感。

 

でもピンポイントでの一瞬勝負的な情報を楽しめばいいのかな。などと余計なことを考え、

炊き込みご飯を食べ、くねくねしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                                                                                             2010 05 17

 

 

 

 

 

拾った財布は持ち主のもとに戻ったらしい。良かったですね。

 

 

 

 

 

~良かったのですか?

 

 いえ、わたしはなんにも

   よく ありませんが。

 

 

 

暑いです。ギターアンプ直していません。

USBミニ扇風機をぐんぐん回してパソコンを冷やしている。神経質だ。

 

そもそも熱でHDDはイカれるのか。 

煙草のヤニはまあわかるが。

 

そもそもMacBook熱くなり過ぎだ。

 

そもそもわたしは熱くなり過ぎだ。

 

そもそも

 

そもそも

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地デジ化は大丈夫ですか?

 

…大丈夫です。

 

 

昔ながらのラーメン屋さんのテレヴィはどうなるのか?

 

 

…東大とかのひとが、なんとかします。

 

 

 

わかりました。

 

 

…こちらこそ。ごきげんよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5:55
5:55

 

シャルロット・ゲンズブール。

 

 

以前、YouTube観て一目惚れした。

ドラムの音がナイジェル・ゴッドリッチらしい。というか。プロデューサーが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                          2010 05 16

 

 

昼、

 

原付で疾走・疾駆していたら、財布をひろった。

わたしはいい子なのか? バカ正直に交番へ届けた。

 

正義、とか、正しい、とか、悪、とかについて考えた。どちらもキリがないし、ナンセンスな感じ。

 

だが、財布を盗まれたら誰だってイヤだ。

聖書みたいに、右の頬を殴られて、左の頬はさし出せない。

 

 

 

 

 

 

 

夕、

 

今日 20:00頃、またUstで面白そうなのがある。

 

 

   無許可でリンク貼ります  ↓

 

 

 

hakorazumo on USTREAM: 「ハコラズモ」は、手塚眞の呼びかけに賛同して結集した、新潟在住の若手クリエイター、アーティストたちのチーム名です。もちろん手塚眞本人もそのメンバーのひとり。古町に活動の拠点を置き、今後もイベントや展覧会、作品制作などを行っていきます。メンバーには、ヘア・アーティス...

 

 

 

 

  ↑

 終了。もう観られないのですが、いつか続きがあれば、またこのURLで良いのだろう。

 良いのだろうか…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜、

 

 

      Mira Calixのソロ聴いてみたがあまり好めなかった。

  声そのものよりも、やはり「雰囲気」みたいなものがツボに来るようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Indignant Senility  「Plays Wagner」

 

Plays Wagner
Plays Wagner

これは2。1もある。寝ながらしか聴けない。

ワーグナーのことを知らない。

 

村上春樹が売れ、そこに載ってるCDが売れる。

 

 

 

 

 

 

いいのですか?

 

~いいのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Sage Francis のデビューアルバム。

Personal Journals
Personal Journals

 

 

 

3年くらい前の真冬に雪の積もる中、深夜、原付で走りながら聴いたのを思い出した(バイト帰りは気が大きくなる。危険)。

 

除雪車が後ろから来たから、脇に寄って停車して。

追い越した除雪車、ハザードを出してくれてそれが(寒さからの)涙でにじんで。眼球が眼球が。探求。

 

 

 

 

音楽をエピソードと結びつけてはいけない。

 

-だが人間はエピソードのカタマリだ。

 

 

 

そして音楽は人間が選んで聴くものだ。

 

-いいえ、選ばない音楽もあります。

 

 

 

そうですか?

 

-そうです。いいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜか聴いている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

The Sight Below  「It All Falls Apart」

 

It All Falls Apart
It All Falls Apart

すべらない音源。

 

なんというか、美しい。  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Tobias Hellkvist 「Evolutions」

Evolutions
Evolutions

「ギター恐怖症」を解消してくれるかもしれない。

 

そういうギター。

 

 

 

Home Normal というレーベルがうつくしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                                                                                                 2010 05 15

 

 

 

 

画像等貼り出したというのに、過去の日記すべて消してしまった。

 

 

過去は、  

 

宇宙の肥やし・時空の腐葉土と成り、おぴょ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Gonjasufi(ゴンジャスフィ) という人がアツいらしい、と、野次馬根性丸出しにす。

 

 

マイスペース ↓

 

gOnj@$ufi (opn24hrs) _______________ - MySpace : 音楽の無料試聴、動画、写真、ブログなど

 

 

 

 

 

 

ページが文字化けするのは私だけか。

「テキスト・エンコーディング」から表示を替えてもだめだった(Mac)。

 

 

 

ヨガの先生をやってる人みたいです。

ゴンジャスなかんじ。

 

個人的にはドツボではないが、シブイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不快な方は読むのをおやめください。

 

 

あんたの不快を、おしえてくれ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「印象」でいうと個人ベスト。しつこいが。

LOST FOUNDLING
LOST FOUNDLING

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルバム・タイトルが同じで混乱しない。わたしは混乱しない。決してteこんらn

 

 

今後聴き込む予定

 

新作ではジョン・ケージを演奏してるらしい

 

 

 

 

 

 

 

Electronics
Electronics
Electronics
Electronics
Electronics
Electronics

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウィリアム・バジンスキ。

昼、外を見ながら聴くと、泣けません

Melancholia
Melancholia

 

 

 

savath&savalas

起き抜けに聴いたのだ。

Manana
Manana

 

 

 

 

なんとなく今更ながら。

Optometry
Optometry

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

chihei hatakeyama氏のアルバムはなぜかまとめて聴く。

Minima Moralia
Minima Moralia
Long Journey
Long Journey
Saunter
Saunter
Ghostly Garden
Ghostly Garden

 

 

好きで、聴いているが、

イントロ・クイズをやれ、と言われたら困ると思う。

 

いいですか?

 

-だめです。

 

 

 

なぜですか?

 

-イントロクイズは、祈りです。

 

 

 

わかりました。

 

-なぜですか?